東京一極集中のねっこにあるもの??

「東京ラブストーリー」の再放送をやっていますね~。

細かいストーリーは覚えていないのですが、カンチが愛媛の出身で、「坊っちゃん列車に乗る」というのが、妙に強く記憶に残っています。

確か、カンチと江口洋介、サトミは愛媛の高校時代の仲間で三角関係。リカがアメリカ帰りの女子。東京出身というかふるさとが東京、という人を描くドラマではなかったね~。

「あすなろ白書」とか、「愛という名のもとに」も、大学生~社会人デビュー年代の群像劇でしたが、90年代のドラマのおかげで、「東京の私立文系大学に進学して、サークルや恋愛、バイトにいそしみ、一人暮らしをエンジョイする!」というストーリーが多くの人の潜在意識に入って行ったんじゃないでしょうか?

東京一極集中と関連しているのかな?と思うことが

「働き方改革」

アラフォー女性とのご相談でよく話題になります。

・今の仕事がAIに取って代わられるかもしれない。

・生活のための仕事について。

逆に、生活のためではなくても本当にやりたいことや果たすべき使命は何だろう??

私自身も悩んだり、色々感じてきた中で言えることは、

・正解はない、けど、(正解に限りなく近い)仮説に、

占星術やタロットで近づいたり、明確化することは可能。

・(誰もが認める)正解はない、自分にとっての真実で大丈夫、ということ

・仮説を実証するのは、自分自身。なので、大切にしている価値観、美意識を再発見していこう!ということ。

みんな、ちゃんと、自分の中に守りたいこと、貫きたいことはあるのよね。

それが、恐れや不安由来なのか?喜び、真実、美しさ由来なのか?を識別すると

らくになってきますよ~。

Stella Felice

星読み・タロットセラピスト まゆのHP

0コメント

  • 1000 / 1000